スペシャルティコーヒーやサードウェーブという言葉を聞きますが何を意味しているのでしょうか。また同じような使われ方をしているようですが違いはあるのでしょうか。


サードウェーブはトレンドを表す言葉

スペシャルティコーヒーは品質を表す言葉


サードウェーブは文字通り”第三の流れ”というトレンドを表す言葉。セカンドウェーブ、ファーストウェーブも存在します。

1. ファーストウェーブは大量消費の流れ
19世紀~1960年代にかけて流通の発達などが起こり低価格、大量生産、大量消費の流れが起こり一般家庭にコーヒーが普及。

2. セカンドウェーブはスターバックス主導の流れ
1960年代スターバックスに代表されるシアトル系コーヒーチェーンにより広がったムーブメントで、深煎りの豆をエスプレッソベースでミルクと合わせたカフェラテやアレンジコーヒーが大流行。コーヒーがより親しみやすくオシャレなものへと変わっていった。スタバのロゴカップを持つ姿がファッションアイコンにも。

3. サードウェーブはアンチ・スターバックスの流れ
セカンドウェーブの深煎り・ブレンド・エスプレッソ・ミルクに対して、サードウェーブでは逆に、浅煎り・シングルオリジン・ドリップ・ストレートが基本。産地からカップまで素材のトレーサビリティーを意識し高品質なシングルオリジンを使用。焙煎も素材を生かした浅煎りが主。日本では2015年にコーヒー界のアップルとも呼ばれるブルーボトルコーヒーが清澄白河に上陸し大きな話題に。分かりやすい例えでアンチ・スターバックスと表現しましたが、スターバックス自体も常に進化し続けています。


なるほどポイント!

サードウェーブとスペシャルティコーヒーという言葉が、同じような場面で使われるのは両方とも品質重視の考えがあるためで、具体的に品質基準を示した言葉がスペシャルティコーヒーとも言えます。


スペシャルティコーヒーとは一定基準以上の高品質なコーヒーのことであり、具体的に定義すると以下を満たしたものとなります。

1. カッピング評価で80点以上のクオリティーを有する。

2. 生豆・焙煎豆の欠点が基準値以下である。

カッピング評価は主にSCAA ( Specialty Coffee Association of America )のフォーマット及びプロトコルが広く認識されおり、採点者はCQI ( Coffee Quality Institute )より認定を受けた Q グレーダーと呼ばれる資格者によって評価されます。

80点以上のカッピング評価を得るにはディフェクト(欠点)が無いことが大前提であり、その上で個性が加点評価されていきます。逆に80点以下の場合は、欠点が増えるほど減点評価されていきます。

80点に満たないコーヒーはノット・スペシャルティと評価されますが、比較的良いものはハイコマーシャルやプレミアムグレードと呼ばれることがあります。

スペシャルティコーヒーは個性を評価します。それが素晴らしい個性であるほど評価が加点され高くなります。

具体的なカッピング評価などは別の機会でご説明。


間違いやすいポイント!

SPECIALTY COFFEE の読み:スペシャルティコーヒーが正解。スペシャリティーコーヒーやスペシャルティーコーヒーなどの表記は正しくありません。